冷えとり靴下 冷え性対策[温めグッズ]

はじめての冷えとり靴下

はじめての冷えとり靴下

妊娠と冷え性

冷え症の改善には、自分が継続できると思う習慣を見つけていくことが第1歩だと感じています。

自然妊娠のために頭寒足熱(ずかんそくねつ)をめざし、最初にトライしたこと。それは『足先を温める』。

簡単なことから実践していきました。

足先を温める、そのために冷えとり靴下を始めました。

 

「冷えとり」を知る

最近、「冷えとり」というワードを随分見聞きする機会が増えました。

「冷えとり」を以前から提唱している進藤義晴氏の本によると、主な「冷えとり」の方法は2つ。

①靴下の重ね履き ②半身浴

 

です。

靴下の重ね履きこれこそが、冷えとり靴下です。

一部の人だけが実行していた冷えとりが世間により認知され始めたのは2013年頃、無印良品で4枚重ね履きの冷えとり靴下が出たり、フェリシモでも冷えとり靴下を扱い始めたりと変化がありました。

無印良品で販売されたのは大きかったですね〜。一気に広まった気がします。

管理人が冷えとりを知ったきっかけは、マガジン編集長・服部みれい氏の本。

SELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる本

編集長というとキャリアウーマンのイメージがあるので靴下を複数枚重ねばきする「冷えとり」を実践していることがとても驚きでした。

冷えとりから少し横道に逸れますが、マガジン編集長・服部みれい氏のSELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる本の本は面白いですが、あたらしい東京日記はめちゃくちゃつまらないです(汗) ただの日記です。しかも、執筆が間に合わずエッセイから日記になったという、やる気のなさ・・・。ゆる系でも、そこゆる系になるとこ?って感じです。

もし読むならSELF CLEANING BOOK―あたらしい自分になる本がおすすめです。服部みれい氏の書籍の中では、昔の本ですが、これがベストヒットじゃないかな。

どんどん冷えとりとか、健康志向とか加速していっているので近年の書籍は好き嫌いが分かれそうです。

AD

次は、冷えとり靴下を始める上で知っておきたい基本的なことです。

冷えとり靴下を始める上で知っておきたいこと

冷えとり靴下とは、天然素材の靴下を2枚~4枚重ねて履くことで、身体を温めるとともにデッドクスを行うものです。

◇冷えとり靴下の素材選び

靴下の素材は、天然素材の綿と絹(シルク)を選びます。家で靴下を履く習慣がなかったので、靴下を履くのは窮屈だな~と思ったのですが、足を温めると気持ちよいことが、冷えとり靴下をはじめてまず感じたこと。

靴下の素材に化学繊維が使われているとムレやすかったりと、「冷えとり」の効果は半減します。天然素材の綿やシルク素材は蒸れにくいので、靴下を長時間履いていても不快感をあまり感じずに済みます。

シルク素材は肌着や寝具にも使用されますが、体温調整を補助してくれる機能に非常に優れています。夏は汗を吸収し、冬は温かく保ちます。

◇冷えとり靴下を履くタイミング

出来るだけ長く履いているのが良いとされています。特に、寝るときに靴下を重ねばきしていると、デドックスがより促進されるのだとか。

夏場でも、上半身はキャミソールなどでよいので、足元だけはあたためるように。ただ、外出時にはおしゃれもしたいですし、臨機応変に取り組んでいます。冷えとり靴下を徹底している方は、外出時も靴下4枚履きなどをしていて(それ以上履く方も)、靴は一回り大きいのを購入している方もいるようです。

◇冷えとり靴下の履き方

自宅で靴下を履くことに慣れない方は、まずは1枚からで良いです。靴下に慣れたら、綿とシルクを1枚ずつ履き、計2枚の重ね履きにするという形で段階的に冷えとり靴下を取り入れていくと始めやすいと思います。

冷えとり靴下に慣れてきたら、冷えとり靴下の枚数を増やしましょう。4枚履くと冷えとりの効果は一段とアップします。その場合、綿とシルクを2枚ずつ計4枚を用意し、下からシルク・綿・シルク・綿と履きます。

デドックスを促進するシルク生地の靴下を最初に履くのがポイントです。

AD

管理人が最初に選んだ冷えとり靴下です。

最初に選んだ冷えとり靴下

自宅で靴下を履くことに慣れるまでは1枚履きでも良かったのですが、いずれは冷えとりを本格的にやりたいと思っていました。その為、重ね履き用に考えて作られた冷えとり専用靴下を探しました。

冷えとり専門店冷えとり靴下の841(ヤヨイ)で冷えとり靴下セットを購入することにしました。何を選んだらよいかわからなかったので、長く使えるようにオススメ4枚セットを購入。

はじめての冷えとり靴下

冷えとり靴下

今も継続してこちらの冷えとり靴下を使用しています。

敏感肌のため天然素材でも生地によってはチクチクしてしまうのですが、冷えとり靴下の841(ヤヨイ)で扱っている天然素材の冷えとり靴下は、全く問題なく使えています。

冷えとり関連書籍、読むならこちらがオススメです。
アマゾン「自然治癒力・免疫力」カテゴリーで上位ランクインの書籍ばかりです。


ずぼらな青木さんの 冷えとり大人のふだん着
ずぼらな青木さんの冷えとり毎日
きょうからはじめる 冷えとりレッスン 入門ノ書
新版 万病を治す冷えとり健康法

中でもずぼらな青木さんの冷えとり毎日が一番読みやすかったです。
OLの女性『青木さん』が、体調不良から色々な健康法にトライをしていく中で『冷えとり』に出会います。

青木さんが試したほかの健康法も出ていて、『冷えとり』を専門的に知るというよりは生活の中で実際にどうやって『冷えとり』を実践していくのか。ということがよくわかる本です。


この記事を読んだ人に読まれています

メタ情報

※無断転載禁止※ サイト内の記事・画像・素材などすべての著作権は、サイト運営者に属します。無断転載や無断使用は違法です。まとめサイトなどへの二次利用も無断転載にあたります。

Contact Form

-冷えとり靴下, 冷え性対策[温めグッズ]
-,